美しい自然を持つ憧れの国・スイスも移民政策では他の国から
大きく差をつけられていると評価されています。
日本はこの31カ国に含まれていませんが、評価をしてもらうと
足りないところが明確になるのでは無いかと思うのですが。
SWISSINFOから抜粋:
ブリティッシュ・カウンシル ( British Counsil ) が31カ国を対象に行った移民政策の格付けが発表された。
移民政策のランキング2010年の移民統合政策指標 ( Migration Integration Policy Index / Mipex ) では、前回の2007年に引き続きスウェーデンが1位、スイスは順位を三つ下げ23位だった。
スイスの移民政策は欧州連合 ( EU ) と欧州評議会の基準を十分に満たしていないと言える。
スイスの移民関連法・移民の長期居住、帰化、家族の呼び寄せには規制が多い。
EU圏外出身者の場合は就労が困難、一般的な支援も限られる。
スイスの課題はまさに差別で、差別対策措置を見ると、スイスは下から2番目。
「スイスには人種差別や民族差別に対する特定の法律がない。職や居住に関する差別を個人が訴えられる有効な手段がない。ごく一般的な法律しかなく、実際には機能していない。被害者が差別を証明しなければならず、訴訟費用の全額負担というリスクもあるからだ」
州に強い権限がある「複雑で面倒な」政治体制は移民統合に「極めて好ましくない」と評価され、31カ国の中でスイスは唯一の0点だった。理由は移民政策に関する「国家的な定義」の欠如だ。
今回の評価全般を妥当とし、Mipexは基準となる適切な指標だと言う人もいれば。
逆に、Mipexへの批判もある
・この指標は各国の法的取り組みを示しているだけで、移民政策の実施状況を正確に反映していない
「良い評価を受けた国々には示唆的な移民統合法があり、そこには印象を良くしようとする意図がある」
・「移民統合で最も重要な要素」は経済活動だとケスラー氏は指摘する。スイスで移民統合が成功していることを示すのは、滞在許可「B」を所持する外国人がスイス国民より高い税金を払っているという事実だという。ケスラー氏によれば、多くの国々は移民統合に関する優れた憲法原則と法律を掲げながら、現実は違うという。
いずれにせよリーダーたるスウェーデンに続く必要がある
・スウェーデンには平等な権利や平等な機会に取り組もうとする政治的合意と政治的意志があると思う。それが法律に反映されている」
・「ほとんどのヨーロッパの国々では、合法的な移民労働者とその家族はすぐに職を得ることができ、潜在的経済力を十分に発揮することができる。5年後には長期居住が許される。援護法により移民は差別から守られつつある」
SWISSINFO
移民統合政策指標は下記を参照ください
(右の下にランキングがあります)
http://www.mipex.eu/research <http://www.mipex.eu/research>
0 件のコメント:
コメントを投稿