2011/04/23

5.1やっべし大槌復興 鹿子踊プロジェクト公開練習について

日本社会事業大学の山口先生からのメイルを転送いたします。
ゴールデンウィークに東北にいらっしゃる可能性のある方は足を延ばされてはいかがでしょうか。
******************
5.1やっべし大槌復興 鹿子踊プロジェクト 公開練習 

被災地大槌では鹿子踊復興(伝統文化伝承、子ども青年育成と地域振興)を軸に地域住民のかたが復興を考える円卓会議をたちあげました。明治三陸地震1896年(M29)、昭和三陸沖地震1933年(S8)の(いずれも大槌のとなり釜石沖が震源)二度のおおつなみのとき、村の長老がわかものたちに踊りの伝承を絶やすな、なくなった者をとむらい、災いをふりはらうために踊れといって祭りを絶やさなかったそうです。それを伝え聞いてきた現在のまとめやくの方達は若者達と第一回の4月16日につづいてゴールデンウィーク5月1日現地で鹿子踊公開練習を行います。
臼澤地区はツナミの来襲を受けませんでしたが、海岸沿いの地域は津波と火事で壊滅的打撃をうけました。多くの人命が失われ、獅子頭や装束、太鼓、笛などほぼすべてを失いました。
当日は大槌町のすべての伝統芸能の継承復興のために皆様の寄付を募ります。
皆さん「大槌鹿子踊サポーター」になって現地に来て頂き応援してください。
無料公開:県外町外の方も大歓迎。駐車スペースに限りが在ります。なるべく相乗りでお出で下さい。
現地に宿泊施設はありませんので被災外の宿泊がご自身で確保可能な方、現地日帰り可能な方。
大槌復興円卓会議 シニアアドバイザー
アジア災害復興円卓会議
事務局長:山口 090-7023-1028
メール:yyamaguchi@jcsw.ac.jp
*******************************
やっべし大槌復興 鹿子踊プロジェクト
大槌臼澤鹿子踊公開練習
主催:臼澤鹿子踊保存会 後援:大槌復興円卓会議・アジア災害復興円卓会議
日時:5月1日午前11時開始(雨天順延)
場所:【被災地】大槌臼澤鹿子踊保存会伝承館
028-1121岩手県上閉伊郡大槌町小鎚20-87
電話:伝承館:0193-42-3143(9時-17時)
東梅(トウバイ)0193-42-5258(9時-17時)
アジア災害復興円卓会議 山口 090-7023-1028
無料公開:県外町外の方も大歓迎。駐車スペースに限りが在ります。なるべく相乗りでお出で下さい。
宿泊施設はありませんので被災外の宿泊確保可能で現地日帰り可能な方。
屋台もでます(当日の炊き出し団体も募集しています。)
東北自動車道:北上江釣子インター降りて国道107号で遠野まで1時間
遠野より国道283号   釜石経由 1時間
遠野より県道35号線で笛吹峠(標高867m)越えし大槌(塩の道:険しく細い)1時間
*******************************

0 件のコメント:

コメントを投稿