2012/09/29

厚労省 : 女子大学生、短大生、女子高校生のみなさんへ

厚生労働省のホームページに載りました。
このメイルは学生さんには配信していませんが、ジェンダー問題を取り上げて
いる方もおられるので:
・・・・・・・・・・・・・・・・
〜就職活動する際には、まずポジティブ・アクション応援サイトをチェック!!〜
女性の働く環境は改善されてきている。
・企業で働く人の女性比率は
  昭和60年には35.9%
  平成23年には42.7%に増加
女性の平均勤続年数は9.0年
育児休業を取得した人の割合は87.8%
女性の働く環境が改善されつつある背景には、
  職場での男女差別を禁止する男女雇用機会均等法や
  仕事と家庭の両立を進める育児・介護休業法
しかし、女性が働き続けるためには、まだまだ課題がある
グラフ参照(見やすく作ってあります)
[1]雇用者数の推移
 平成23年の女性雇用者数は2,237万人。
  雇用者総数に占める女性の割合は42.7%。
[2]平均勤続年数の推移
 女性一般労働者の平均勤続年数は男性よりいまだ短い
 (平成23年の平均勤続年数は男性13.3年に対して女性9.0年)。
[3]育児休業取得率の推移
 平成23年度の女性の育児休業取得率は87.8%
 男性は2.63%
[4]第1子出産後の女性の継続就業率は約4割
[5]妊娠・出産前後で退職した理由
 自発的に辞めた女性:約4割
 仕事を続けたかったが仕事と家庭の両立の難しさを理由に
   辞めた女性:3割弱
[6]働きつづけること、女性にメリット!
 女性の就業パターン別生涯所得と逸失額
   〜育児休業を取得して継続就業したケースと出産直後に再就職
    した場合とでは生涯所得が2億円以上違う〜
[7]働きつづけること、企業にメリット!
 女性の活躍推進が進む企業ほど経営指標が良く、株式市場での評価も
 高まる。

0 件のコメント:

コメントを投稿