2011/06/17

忙中閑あり : サマータイム シエスタ 不定時法 

岐阜県はシエスタを勧めるとか。
実行性は別として面白いアイデアですね。
1)節電に「シエスタ休暇」、岐阜県が職員に奨励
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2806956/7359632?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics <http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2806956/7359632?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics>

2)今朝の読売新聞「編集手帳」には
倉本聡さんの文章を引用して
「夜は暗く、夏は暑く、冬は寒い"あたりまえ"のことを〈敵にし征服しようという敵意に満ちた挑戦〉はもうやめにしようと訴えている」
と書いてあります

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20110616-OYT1T01147.htm

3)サマータイムの話もありますが
今から20年近く前に訪れた東京都台東区谷中にある
「大名時計博物館」
で学んだ"不定時法"を思い出しました。
それは:

日のあるうちが昼で、暮れれば夜。昼夜それぞれ6等分して一刻(いっとき)として時間を計る。
というもので、夏の昼間の一刻は冬の昼の一刻より
長いというもので、自然に合わせ夏に一生懸命に働く
アリの生活です。

自然に歯向かうのではなくその懐の中で
生きる。
こんなこともアリかも(しゃれではありません!)

http://www.ammo.jp/monthly/0211/02.html <http://www.ammo.jp/monthly/0211/02.html>

大名時計博物館
http://burari2161.fc2web.com/daimyoudokei.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿