2011/03/18

東北地方太平洋沖地震 名称

NHKが「東北関東大震災」という名称で朝から晩まで放送しているのに、天皇陛下は「東北地方太平洋沖地震」と述べられておられたし、外務省も同じ名称を使っているので、WEBで調べたところchiebukuroに「アナログ王子」という方が下記(要旨)の説明を書き込んでくれていました。

ご参考まで

・・・・・・・・・・

気象庁が付けた「東北地方太平洋沖地震」が正式名称。
これは震源地を明確にさせたもの。
一方、NHKは東北関東大震災、
民放は東日本大震災としている。
理由は、物理的な地震でなく社会的な震災として捉えるもの。
現実にはどの名称が定着するかによって、政府支援の振り分け額が
影響されるため、NHKは公平を期すため関東という名称を加えた
ようでだ。
一方、民放は比較的自由度が高いため、東日本大震災と報道してる。
関東大震災以上の規模なので
「東日本大震災」の命名がベストだと思う。

・・・・・・・・・・・

つまり、気象庁は地学的な見地から「震源」を中心にした、と
言うことでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿